④世界の動き(2020.07.01)入国規制緩和第2弾 EUが日本など15か国からの渡航受け入れ

●EU、7月1日から日本からの渡航受け入れ
欧州委員会は6月30日、7月1日より日本を含む15カ国から EU(欧州連合)への渡航制限を段階的に解除し、観光客やビジネスでの入国を受け入れる国のリストを公表した。日本やオーストラリア、カナダなどが対象となっており、リストは2週間ごとに見直される。感染が増えているアメリカ、ロシアなどはリストに含まれなかった。
このリストは欧州委員会の勧告にとどまり強制力はなく、出入国の権限を持つ各国がこのリストを元に実際に受け入れるかの判断をする。すでにギリシャやドイツが日本からの渡航受け入れを表明している。
欧州域内では、域内の移動の自由を保障した「シェンゲン協定」が結ばれているため、域内にいったん入ると原則パスポートの検査なしで加盟国26カ国に4カ国を加えた計30カ国内を行き来できるようになる。 

EUが公表した渡航を受け入れる国》
アルジェリア
オーストラリア
カナダ
ジョージア
日本
モンテネグロ
モロッコ
ニュージーランド
ルワンダ
セルビア
韓国
タイ
チュニジア
ウルグアイ
中国(※)
※中国に関しては、中国側がEU市民の入国制限を解除するなら、認めるとの条件が示されている。
EUによると、制限解除の条件として、直近の新型コロナの感染件数や、検査件数、実施している防止策などの条件を、国を選定する上で考慮したという。
一方、日本政府は日本人を含むすべての海外からの入国者に対して、PCR 検査と14日間の自宅などでの待機を求める措置を、7月末まで延長することを29日に発表しており、EUへ渡航できても、日本に戻ってきた際の行動制限などがあるため、コロナ以前のように往来できるようになる訳ではない。

シェンゲン関連協定国とは、シェンゲン協定国26カ国(オーストリア、ベルギー、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イタリア、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルグ、マルタ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス)とキプロス、クロアチア、ブルガリア、ルーマニアを含めた計30カ国。この30カ国が欧州委員会発表の対象となる

(出典:やまとごころjp.)

投稿日:   作成者: js  

③世界の動き(2020.7.1)入国規制緩和第2弾 台湾、ブルネイと協議へ

●7月中にも台湾、ブルネイとのビジネス往来再開へ
日本政府は、7月中にも台湾、ブルネイとの間でビジネス往来再開に向け協議を始めることを公表した。すでに交渉を始めているベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドに続く往来緩和の第2弾として、7月中にもこれらの国との往来を再開させる方針だ。
JNTO(日本政府観光局)発表の2019年年間の訪日外国人数(推計値)によると、昨年台湾からの日本への渡航者は489万人、2018年には日本から約200万人が台湾へ渡航している。また、台湾、ブルネイの両国とも新型コロナウイルスの感染拡大が抑制できており、台湾は6月29日時点で2カ月以上、ブルネイは1カ月半以上、新規感染者が出ていない状況が続いている。ミャンマーやシンガポール、マレーシアも往来再開、第2弾の対象国の候補に上がっている。
中国や韓国を加えるかについては、日本国内でのPCR検査体制が限られており、大人数に対応しにくいことや、アメリカより先に中国などとの往来を再開させることへの外交的配慮もあり、慎重に検討している。
(出典:やまとごころ.jp)

投稿日:   作成者: js  

現地情報 ②台湾 ~『先手防疫』でコロナ封じ込めに成功~

 

治安が良くて、食事も美味しい、世界一の親日国家【台湾
東京~台北は約3時間半、福岡からは約2時間半と近いのも魅力(高雄はプラス30分)で、毎年多くの日本人観光客が訪れています。
昨年10月、渋野選手も出場した、USLPGAトーナメント開催コースなど、ワールドクラスのゴルフ場も多く、ゴルファーにとっても絶好のデスティネーションです。

(さらに…)

投稿日:   作成者: js  

JS海外インフォメーション

海外ツアーにつきましては各国の状況を踏まえて、外務省・現地領事館等の情報に基づき再開の時期を待ちますが、“ゴルフツアーひと筋35年” ジェットアンドスポーツならではの情報網で各国有名ゴルフリゾートのニュースや近況を紹介して参ります。日本から行ける“その日”まで、現地の状況をお知らせして参ります。お楽しみに・・・

(さらに…)

投稿日:   作成者: js