あのクルーズ船船長が告白「日本の皆さんの対応は素晴らしい」

新型コロナウイルスの集団感染が発生した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。2月上旬から横浜港に停泊中の約1か月間、船内で指揮を執り続けたのがジェンナーロ・アルマ船長(45)だ。現在、母国イタリアの生まれ故郷ソレントで余暇を過ごしているアルマ船長が電話インタビューに応じた。
 「日中は海水浴をし、夜は家族や友人と食事を楽しんでいます。そのほか犬の散歩やガーデニング、お気に入りのヴィンテージのベスパ(スクーター)に乗ったりと、シンプルな生活を送っています。

(1か月の停泊中は)今思い出しても、本当に辛かった。やることが多すぎて1日があっという間。(外部からの)指令は何度も変わり、問題が次々に発生し、それに対応するだけで精いっぱいでした。当時は今ほどウイルスに関する情報もなかったので、何の確信もないまま不安ばかりが募っていた中で、日本の皆さんの対応は素晴らしかった。物資だけでなく、精神面も支えられた」
 乗員乗客約3700人のうち2割が感染。船内は混乱に陥ったが、バレンタインデーには、聖書の一節を添えたチョコレートを乗客に贈る気配りも見せた。
 乗客らの下船は2月半ばから徐々に始まり、アルマ船長は全員を見送った3月上旬、最後に下船した。イタリアに飛行機で帰国した後は国民からその栄誉を讃えられ、一躍時の人に。7月半ばにはマッタレッラ大統領から勲章も授与された。
「とても光栄で、一生忘れられない体験だ。ただ、この勲章は私だけのものではなく、共に危機を乗り切ってくれた船員全員と分かち合いたい」
 イタリアでは、2012年に同国で起きたクルーズ船座礁事故で船長が乗客を見捨てて一目散に避難した行動と対比して報道され、アルマ船長の勇敢さが強調された。

「船に最後まで残るのは私の義務だ」という信念を貫き通したアルマ船長は今後も船に乗り続ける。「今回の経験で、困難は必ず乗り越えられる、という自信がついた。人生は常に前に進まねばならない」

横浜市港湾局によると、ダイヤモンド・プリンセス号は5月中旬に横浜港を出港し、マレーシアへ向かったという。日本発着クルーズは12月上旬まで中止が決まっている。

20.8.3
出典:週刊ポストセブン

投稿日:   作成者: js  

【2020】ニトリレディスゴルフトーナメント 「無観客開催」および「賞金総額2億円へ増額」決定のお知らせ

ファンの皆さまへ

株式会社ニトリ
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会

【2020】ニトリレディスゴルフトーナメント
「無観客開催」および「賞金総額2億円へ増額」決定のお知らせ

このたびの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご回復を心よりお祈りし、お亡くなりになられた方とご親族、関係者の皆様に深く哀悼の意を表します。また、最前線で治療に当たられている医療従事者の皆様に心より感謝申し上げます。

さて、北海道小樽市の小樽カントリー倶楽部にて開催されるJLPGAツアー「ニトリレディスゴルフトーナメント」は、8月27日(木)から30日(日)の4日間、ギャラリー、選手、ボランティアの皆様の安全確保の観点から、無観客での開催の準備を進めております。

また、開催に際しましては、感染症専門の医師から助言をいただきながら、プロゴルフトーナメント運営の指針となる「日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に則り、できる限りの感染予防対策を講じてまいります。

さらに、今大会に限り賞金総額を1億円から2億円(優勝賞金3,600万円)に増額し、開催をいたします。

なお、今後も政府及び自治体の見解や新型コロナウイルス感染状況等、事態の推移に伴い、大会開催の可否を含めて内容を変更する可能性がございますのでご了承ください。

観戦を楽しみにされていたギャラリーの皆様には、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

最後に、熱戦の模様は、テレビ東京系列全国6局ネット+BSテレ東で8月29日(土)・30日(日)の2日間、生中継でお届けさせていただく予定です。そして、同日の2日間、インターネット中継も検討しております。詳細はニトリレディスゴルフトーナメント大会公式サイト(http://www.nitori-ladies.jp/)及び日本女子プロゴルフ協会ホームページ(https://www.lpga.or.jp/)にてご案内いたします。

《コメント》

新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になっている中で、明るい話題を届けてくれる女子プロゴルファーのために、今大会に限り賞金総額を2億円に増額することを決定し、全力で応援させていただきます。

株式会社ニトリホールディングス 代表取締役会長兼CEO
ニトリレディスゴルフトーナメント 大会会長
似鳥 昭雄

この度は、ニトリレディスゴルフトーナメントを開催していただき、厚く御礼申し上げます。さらに、出場選手のために賞金の増額をして下さり、望外の喜びです。ファンの皆様には、より一層プロスポーツを通じた貢献ができますよう選手とともに頑張ってまいります。

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
会長
小林 浩美

以上

20.8.3
出典:JLPGAホームページ

投稿日:   作成者: js  

コロナ禍で注目を集める安心 安全な環境、空港・航空会社の清潔度ランキングで日本は高評価 羽田は世界一清潔な空港

新型コロナウイルスの感染拡大で、世界の航空会社は減便、運休を余儀なくされてきた。収束に向かいつつある地域は、国内線や一部国際線の運航再開を始めているが、その場合も乗客、クルーの安心安全を確保しながら、機内の清潔さと衛生を維持することが最優先となる。客室乗務員がフェイスシールド、フェイスマスク、手袋、防護具をつけてのサービスを行なっている航空会社も多い。

さて、世界の航空機と空港のランキングで有名なSkytraxは、空港や航空機内の清潔度ランキングも発表している。ウィズコロナの時代には旅行客へアピールする要素でもあり、ここで確認しておきたいと思う。ちなみにSkytraxのランキングは利用者の投票によるもので、たとえば2019-2020年には100カ国以上の2445万人の旅行客が調査に参加し、550カ所以上の空港が対象となっている。

空港清潔度ランク、トップ10に日本の4空港がランクイン

まずは2020年の空港清潔度ランキングを見ていこう。1位は東京の羽田空港が2年連続で受賞、2位は前年4位の韓国の仁川空港、3位は前年と同じシンガポールのチャンギ空港、その後成田(5位)、中部国際(6位)、関西(9位)と日本の空港がトップ10に4カ所も入っている。ちなみにこれら日本の4空港は総合ランキング(世界のベスト空港)でも2位、7位、8位、10位に入っているのは特筆すべきことだろう。

航空機内清潔度ランキング、JAL、ANAが2、3位

続いて航空機の清潔度を見ていこう。こちらは2019年のランキングとなるが、チェック要素としては、座席エリア、テーブル、カーペット、キャビンパネル、トイレの清潔度などで、これらに関する乗客の評価に基づいたランキングとなっている。

1位は台湾のエバー空港で、2、3位に日本航空と全日空が入った。ほかに、20位までのなかにアジア系が12社が入っているのが特徴的だ。これらの航空会社の多くは世界の航空会社ランキングでも高ランクに入る会社が多い。

ウィズコロナの旅行では、空港へのアクセルやターミナルそのもの、入国管理システムやセキュリティなど搭乗前にも気をつけるべき点は多々あるが、航空機内の清潔度は乗客が航空会社を選ぶ際の優先ポイントとなるだろう。

なお、日本航空、全日空共にホームページに、空港のチェックインから航空機内までの各種予防についての案内が明示されている。以下は「ANAの取り組み」として掲載された機内の対応。

 

ちなみにIATA(国際航空運送協会)は、他の公共交通機関と比べて、航空機内は飛沫感染のリスクは低いと強調している。その理由として、乗客は基本的に全員前方を向き、対面する機会が少ないこと。座席が前方への感染バリアになっていること。天井から床への空気の流れによって、キャビンの前後に感染する可能性は低く、さらに他の屋内環境とは異なり空気の流れが早く、飛沫が停滞しないこと。そして、高効率粒子空気フィルター(HEPA)によって機内の空気の流れがクリーンに保たれていることを挙げている。

20.7.31
出典:やまとごごろ.jp

投稿日:   作成者: js  

松山と石川が全米プロに出場 ゴルフ、8月6日に開幕

8月6日に開幕する男子ゴルフのメジャー、全米プロ選手権の出場選手が30日、米プロゴルフ協会から発表され、昨年5月から今年6月までの成績で松山英樹、主催者推薦で石川遼が名を連ねた。タイガー・ウッズ(米国)は歴代チャンピオンとして出場する。
新型コロナウイルスの影響で5月から延期された大会はサンフランシスコのTPCハーディングパークで観客を入れずに行われる。

20.7.31
出典:共同通信

投稿日:   作成者: js  

男子ゴルフが9・3再開へ…来月5日から入国緩和 外国人賞金シード選手出場メド

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で4月以降、15大会が中止&延期されてきた国内男子プロゴルフツアーが、9月のフジサンケイクラシック(3~6日、山梨・富士桜CC)から再開される見込みとなったことが30日、分かった。再開への最大の懸案事項だった外国人賞金シード選手の入国制限が、8月5日から緩和されることが決まったため。プロアマ戦は行わず、無観客開催を予定している。
 国内男子ツアー再開への扉が大きく開いた。外務省が29日に入国拒否対象地域などを除き、現在出国中の在留資格保持者の再入国を8月5日から認めることを発表。複数のツアー関係者によると、入国制限の発令される4月2日以前に出国している韓国、中国、タイ、オーストラリアなどの外国人シード選手がこの対象になるという。来日前にPCR検査を受け、「陰性」判定されたことを条件に8月5日以降に再来日が可能に。来日後は2週間の自主隔離が必要となるといい、最速で9月のフジサンケイクラシックからの参戦が可能だ。
世界の主要ツアーは韓国女子が5月、米男子は6月から再開し、米女子も今週再開予定。国内女子は6月末のアース・モンダミンカップで開幕した。国内男子ツアー再開がこれまで遅れた最大の要因は、新型コロナによる入国制限だった。賞金シード65人中、S・ノリス(南アフリカ)、崔虎星(韓国)ら31人と外国人が47%を占める(2人は兵役で今季は参戦せず)。時松隆光選手会長(26)や多くの日本人選手からも「外国人選手抜きでのツアー開催は不公平」との声も出ていた。
そのため、国内男子を主管する日本ゴルフツアー機構(JGTO)は、外務省や法務省と入国制限緩和について、協議や申し入れを重ねてきた。田島創志・競技担当理事(43)は6月に「ある程度のメンバーが入国できる段階で試合を行う」と明言。フジサンケイ―の大会主催者は開催に前向きの姿勢だという。緊急事態宣言が再発令された場合は中止の可能性も残すが、今後、本格的に準備を進めていく見込みだ。
 JGTOは6月、20年と21年の統一シーズンとしての開催を決定。青木功会長(77)は「早く(試合を)やりたいと思っているんですけども、もろもろが解除されないと前に進めない」と話してきた。最大の懸案事項が解決し、男子ツアーが約8か月ぶりに動き出す。

20.7.31
出典:スポーツ報知

投稿日:   作成者: js